top of page
検索


【犠牲祭】イード・アル=アドハーで牛を屠る
ヒジュラ暦の12月(ズー=ル=ヒッジャ月(巡礼月))10日から13日はイスラム教にとって最も重要な祝日の一つ犠牲祭「イード・アル=アドハー」です。今年(2018年)は8月21日からでした。 この日はヒジュラ暦12月8日から始まったメッカへの大巡礼「ハッジ」の最終日です。また...
2018年8月27日


メニューは一つだけ!とろとろヤギ肉「ニーファ」専門店
カイロでお肉を食べに行こう、なんていうときには大抵炭火焼き肉のケバブギーになるのですが、さすがは肉食のエジプト。ケバブギー以外にも肉料理の専門店はいろいろあるのです。 内臓好きには茹でた内臓をドドンと豪快に盛ってくれるマスマトがおすすめ。カイロだと「サイイダ・ザイナブ」とい...
2018年8月18日


スモーキーなナスのペースト「ムタッバル」
豆や野菜などのピューレを平たいパンですくって食べる…。アラブ料理の典型的な食卓風景です。有名なのはひよこ豆のホンモス。エジプトではソラマメとハーブのブサーラもおいしいです。 調理にそこそこ時間のかかる豆のペーストよりも、もっと簡単に、思い立ったらすぐできるものは何かないかな...
2018年8月16日


【リビア料理】お鍋ひとつで完成!リビア人に教わるパスタ「ムバクバカ」
リビア料理といえば、カイロにあるリビア料理食堂でほんの数回食べたのと、なぜかエジプト人の友人が一度作ってくれたぐらい。北アフリカの料理でおなじみのクスクス、ジャガイモにひき肉をはさんだ「ムバッタン」、そしてパスタの料理「ムバクバカ」…。そのぐらいの物しかイメージになく、エジ...
2018年8月12日


カイロ郊外 シリアな昼下がりを過ごす
人口2000万人にも達する大都会カイロ。ここ数十年で爆発的な人口増加の影響からか、新しい住宅地が郊外へと広がっています。 住宅地というよりはかなり規模が大きく、もはやひとつの街と言ってもよいほど。 代表的なのはカイロ西部の10月6日市、東部のニューカイロでしょうか。...
2018年8月9日
おすすめ記事
bottom of page















