top of page
検索


牛タンとリサーン・カンムーニーヤ
エジプトのお肉屋さんでは、皮を剥がしただけのお肉がぶらーんと店先に吊るしてある光景が普通です。 お店で屠殺するわけではないですが(一応禁止らしい)、一頭丸ごと運ばれてきて、お店で解体されます。もちろん、輸入冷凍肉もあるし、スーパーなどでは、切り分けられたものがパックで売られ...
2016年7月11日


混乱のケバブギーでイフタール
早いものでラマダーンも最終週。何となく忙しくて、イフタールを食べに出かけるタイミングを逃していたのですが、大好きなあのケバブギー(ケバブ屋)は行っておかないと、という訳で訪れたのはラマダーン最後の金曜日。 そのケバブギーとは【Sobhy...
2016年7月3日


おうちで作ろう!シャワルマ
アラブ中東諸国に行くと、シャワルマと呼ばれる、ファストフードがあちこちにあります。チキンやラムを棒に突き刺しながら重ねて、回転させながら焼き、表面をそぎ落としてから、サンドイッチなどにして食べます。 厳密に言うと、シャワルマとは料理されたお肉の部分。そのため、お店のメニュー...
2016年5月27日


インスタントアラブコーヒー
アラブや中東でコーヒーと言うと、細かく挽いたコーヒー豆を煮だして作るトルココーヒー(カフワ・トルキーヤ)が一般的です。 この方法でコーヒーを淹れる地域は意外と広く、オスマン帝国に支配された地域は大抵このタイプのコーヒーと言われています。...
2016年5月12日
おすすめ記事
bottom of page

















