top of page
検索


【ギリシャ】デルフィ遺跡でグリークサラダについての思考
首都アテネから車で約3時間。ギリシャ中部の「デルフィ」は、パルナッソス山に沿うように広がる小さな町です。ここは、紀元前8世紀頃に繁栄を極めた古代都市「デルポイ遺跡」があります。 アテネからは、中心部より北にある「リオシオン・バスターミナル」からデルフィ方面にバスが出ています...
2017年8月22日


【ギリシャ】4年越しのレストラン
ギリシャを初めて訪れたのは2013年の8月。5泊、正味4日間の短い滞在だったので、ずっとアテネにいて、街をウロウロ、おいしいもの探しに夢中でした。 思えばその2013年の夏は、エジプトはザワザワしていて、もしかしたら退避命令が出るかもしれない!というなかでのギリシャ旅行。実...
2017年8月13日


エジプトでウナギのトマト煮込み
ウナギ。ふっくらした身に、甘辛いタレ。ご飯にのせて山椒を振りかけて。 日本では開いて蒲焼きにして食べることが殆どですが、世界には意外にも様々な調理法で食べられています。 例えばイギリスのウナギのゼリー寄せ。ちょっとゲテモノ扱いで、最近は食べる人が激減している様ですが、18世...
2017年7月28日


白インゲンのトマト煮込み「ファソリヤ・ベイダ」
お豆のトマト煮込みはアラブ料理の大定番。安食堂には大抵置いてあるし、家庭でも大量に作って数日かけて食べることもあります。 ファソリヤとはアラビア語で「インゲン」のこと。もっとも、この発音はエジプト風で、例えばシリア辺りでは「ファースリーエ」などと、微妙に異なります。...
2017年7月22日


クナーファ・ビ・リコッタを作ってみよう
麺のような生地「クナーファ」は、アラブ菓子の中でも最も特徴的な素材のひとつです。小麦粉を水で溶いた生地を熱い鉄板の上に垂らしながら作り、できたてはふわふわ柔らかく、滑らかな髪の毛のよう。 この生地にナッツやクリーム、チーズを挟んだりのせたりして様々なお菓子ができあがります。...
2017年7月8日
おすすめ記事
bottom of page