top of page
検索


あの年のラマダーン 2014年版
フェイスブックページ【アラブでお菓子のハナシ、ゴハンの時間 Yummy Araby】では、毎年ラマダーンに関する投稿をしてきました。 年ごとに微妙に雰囲気が変わり、そして、私個人的にもラマダーンに対して感じることが少しずつ変化しているように思います。...
2018年5月19日


これぞアラブ料理!「カブサ」でスパイスに夢中
大皿にどーんと盛り付けられたパラッとしたお米と豪快なお肉。そして絡み合うスパイス。「カブサ」は、これぞみんなが思い浮かべるアラブ料理なのではないでしょうか。 カブサ(カブセ、カプサetc…)とはスパイスとお肉の米料理。 アラブ料理の中でも多くのスパイスを使う料理ですが、いわ...
2018年5月17日


ラマダーンが始まるよ!ランタンスークをそぞろ歩き
2018年5月17日ラマダーンが始まります。 ラマダーンの飾りとして欠かせない物のひとつがファーヌース(ランタン)。 この時期は巨大なテントがあちこちに設置され、様々なファーヌースが所狭しと並ぶ景色は圧巻です。 ファーヌースはラマダーンの必需品と思われがちですが、実はエジプ...
2018年5月16日


バラジャムを作ってみよう
バラのジャムは日本では一般的ではありませんが、レバノンやシリアなどではスーパーでも買えるほどポピュラーなもの。 瓶を開けるとふわ~とバラの優雅な香りが漂います。バラそのものの味というよりも、香りを楽しむというのでしょうか。他のフルーツジャムもおいしいけど、バラジャムはちょっ...
2018年5月8日


薄暗い食堂で絶品スーダン料理
カイロの街を歩いていると、鮮やかな布で仕立てたワンピースに身を包んだ黒人女性など、明らかにエジプト人とは雰囲気の違う人たちを見かけます。 エジプトには、多くのスーダン人が住んでおり、特に近年の混乱の影響で難民も急増しているよう。うちの周りの住宅街でもスーダン人とおぼしき人た...
2018年5月6日
おすすめ記事
bottom of page















