top of page
検索


【ジョージア】国境近く「ラゴデヒ」でヒンカリを習う
ワインをすっかり堪能した我々は、ジョージア東部「ラゴデヒ」を目差します。 ラゴデヒはジョージアーアゼルバイジャンの国境から車で10分弱の小さな町。 しかし、その町の背後にはコーカサス山脈の斜面にラゴデヒ自然保護区が広がり、トレッキングなどを楽しめるとのこと。...
2018年10月24日


【ジョージア】カヘティ地方でワイナリー巡り
ジョージア第二の都市クタイシを早朝に出発し、首都トビリシを目差します。 トビリシでレンタカーを借り、カヘティ地方をまわる予定。 カヘティー地方はワインの産地としてジョージアの中でも特に有名で、様々な規模のワイナリーが無数と言ってもよいほど点在しいます。...
2018年10月22日


【ジョージア】第二の都市クタイシ ヒンカリの名店
午前中にボルジョミを出発した我々は、次の目的地「クタイシ」を目差します。 クタイシは人口20万人弱のグルジア第二の都市。イメレティ州の中心地でもあります。 イメレティ地方の料理といえば、チーズやマッシュルームを使ったものが有名なよう。また、グルジア料理でよく使われるkets...
2018年10月18日


【ジョージア】ミネラルウォーターの産地「ボルジョミ」 秘境温泉につかる
アルメニアはギュムリを出発したバンは、ジョージアへ向かって北上します。 国境を通過後約3時間で終点の「アハルツィヘ」へ到着。 そこから路線バスで今日の目的地「ボルジョミ」へ向かいます。 ボルジョミは、その地名が付いたミネラルウォーターの採水地として有名な町。...
2018年10月13日


【アルメニア】ギュムリの町を一周 市場で素朴な暮らしを垣間見る
アルメニア第二の都市「ギュムリは」人口12万人程度の小さな町。一時は人口20万人を越えましたが、1988年の大地震により、町は壊滅的な被害を受け、人口も激減。公式な発表ではなく少し古い2014年の時点でですが、約4000人ほどが未だにホームレスの状態との発表もあるようです。...
2018年10月12日
おすすめ記事
bottom of page















