top of page
検索


【オマーン】煮干しのマリネへの向き合い方
座敷でどどーんとしたオマーン料理もいいけど、ちょっと洗練されたオマーン料理ってどんな感じになるんだろう。と思っていると、空港の西「スィーブ」という地区にこんなお店がありました。 「Al Mandoos Restaurant」。外国人観光客向け、と言うよりは、オマーン人と思わ...
2019年2月25日


【カイロ】もっちりミルクとココナッツ 食べるソービヤ
エジプトでソービヤ(ソビヤ)というと、ラマダーンの時に飲む甘ーいココナッツ風味のドリンクです。 伝統的には、柔らかく茹でた米、牛乳、砂糖、ココナッツなどをミキサーにかけて作りますが、粉末のソービヤの素も売っているので、これを水や牛乳に溶かして手軽に作ることが出来ます。...
2019年2月24日


【オマーン】座敷で食べるオマーン料理食堂
オマーンに来て、ビリヤニやらバナナの煮込みやらを堪能。オマーン料理はと言うと、その定義はなかなか難しく、インドやアフリカの食文化が入り交じったアラブ料理、という、で、具体的に何?と言われるとう~んと唸ってしまう印象なのです。...
2019年2月12日


【オマーン】東アフリカの料理が楽しめる!ザンジバル食堂でバナナの煮込み
オマーンは人口の半数近くが、移民や外国人労働者なのですが、オマーン人の中でも様々なルーツを持つ人がいます。 その一つが東アフリカなどからの帰還民。 1832年、現在のタンザニアのザンジバル島をオマーンが支配すると、多くのオマーン人が東アフリカに移住。その後、1970年代に帰...
2019年2月10日


【オマーン】ピカピカの魚市場! でマグロの刺身も?!
砂漠のイメージが強い(実際砂漠が多くを占めるのだけれど)アラビア半島ですが、意外にも多くの主要都市は海に面しているのです。オマーンの首都マスカットもその一つ。古代から良港として名を残し、軍事的にも貿易でも重要な港だったと言います。...
2019年2月4日
おすすめ記事
bottom of page















