top of page
検索


【レシピ】自家製バストゥルマ ガツンとスパイス 中東の生ハム
※生肉なので自己責任でお願いします。現地の作り方を紹介する目的で書きました。 アラブ・中東地域にバストゥルマ(バストルマ、バステルマ、パスティルマetc...)という、牛肉の生ハムがあります。 アルメニアに起源を持つバストゥルマは、現在エジプトやシリア、レバノン、イラク、ト...
2021年3月23日


【ウラジオストク】キタイスキーバザールと隅っこのウズベキスタン食堂
ウラジオストクには大小多くの市場があり、現在に至るまで人々の生活に根付いていますが、有名なのは「キタイスキー市場」ではないでしょうか。 路面電車やバスを降りると、広い駐車場と巨大な建物。コンテナのような建物を並べたブースや、その間を埋めるようにテントの下で野菜やパンを売るお...
2020年11月12日


【レバノン】雑多な地区のスリランカ食堂
つくづくレバノンという国は食事がおいしいと思う。 お気に入りのお店はいくつか(も)あるのですが、そして、この国を訪れるたびにそれらは増えていくのですが、基本的にはどこで食べても外れがないと思うのです。 しかしながら、短期の旅行であれば、連日のレバノン料理でもいいのですが、い...
2020年6月1日


アニスとターメリックの黄色い型押しパン「カアク・イード」
アラブや中東のお菓子と言うと、近年日本でもすっかり有名になったバクラワなど、ナッツやシロップをたっぷり使ったお菓子を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 しかしながら、甘さも控えめの素朴な焼き菓子が多いのもアラブのお菓子の特徴。...
2020年5月12日


【ウラジオストク】市場の中のウズベキスタン
東京から飛行機で約3時間の近さのウラジオストク。巨大なロシアの東の端、シベリア鉄道の終着(始発)の駅がある、海沿いの町です。 旧ソ連の国にはこれまでにも結構行ったのだけれど、ロシアは実は今回が初めて。 旅行に出かけて、まず行きたい場所と聞かれたら、最初に思い浮かぶのが市場。...
2020年1月9日


【リビア料理】ジューシーなひき肉と玉子の料理 リビア人に教わる「キーミヤ」
おいしくて簡単、エジプトとお隣だけど、ちょっと違うリビア料理。 今回ベンガジ出身のリビア人アーミナさんに教えてもらうのは、「キーミヤ」(キーマとも)。 炒めたひき肉に玉子を落とした、誰もが大好きな料理です。 朝食に、メインの付け合わせに、そしてラマダンにはスープとブリーク(...
2019年12月8日


【オマーン】カルダモンのぷるん菓子 オマーンのお菓子の専門店
あなたの国の代表的なお菓子は?と聞かれたら、日本人だと何て答えるのでしょうか。 せんべい、まんじゅう、羊羹…。何となくこのあたりの和菓子を思い浮かべそうですが、それでも人によって様々な答えが出てくるのではないでしょうか。...
2019年9月11日


ひ~んやり冷やして食べるオクラの冷製「バーミヤ・ビ・ゼイト」
オクラのひんやりくたくた煮。オリーブオイル多めの料理ですが、冷やして食べると不思議と油っぽさを感じない夏にもオススメの料理です。 アラブ料理には○○ビ・ゼイトと言う料理があります。 ○○は野菜の名前が入り、ゼイトはアラビア語で油という意味。日本語で言うとオイル煮となるので...
2019年8月9日


「コフタ・ルッズ」子供が喜ぶ!柔らかいお米のコフタ
エジプトの家庭料理に「コフタ・ルッズ」があります。直訳するとお米のコフタ。 炭火の香りが充満するケバブギーで出されるぶりっとしたコフタとは違い、ちょっとモチッと柔らかく、子供が大好きな食感です。 ハーブをふんだんに練り込み、どことなく軽やか。シンプルなトマトソースで煮込んで...
2019年4月18日


しっとりクスクスが絶品!カイロでリビア料理を堪能
リビア人に料理を教えてもらったりと、何かとリビアが気になる今日この頃。 この勢いで、前から気になっていたリビア料理のお店にに行ってきました。 カイロはシリア料理やイエメン料理など、各国料理のお店が意外と多いのですが、リビア料理は少ないのではないかと思います。...
2018年9月5日
おすすめ記事
bottom of page