top of page
検索


【カイロ】エジプト農村の家庭料理が楽しめる大人気レストラン
異常なインフレなど問題が山積みで、生活が苦しい!と誰もが叫んでいるエジプトですが、その一方でカイロには様々なタイプのレストランがオープンしています。私はエジプトを離れてから5年が経つのですが、その間、カイロのレストラン事情がガラッと変わってしまったような、そんな雰囲気さえあ...
2024年5月24日


【カイロ】クスクスが絶品のリビア料理食堂
世界最小のパスタともいわれるクスクス。砂のような極小さいパスタで、熱湯でふやかして食べることのできるクスクスは、すっかり日本でもおなじみになりました。アラブ料理、とのイメージがあるかもしれませんが、実はクスクスはモロッコやチュニジアなど、北アフリカで主に食べられていて、エジ...
2024年3月20日


【カイロ】イラク料理食堂で朝食を
カイロでは、近年様々なタイプのレストランがオープンしていますが、エジプト料理以外のアラブ料理を食べるとなると、マンディーで有名なイエメン料理や、ここ10年ぐらいですっかりお馴染みになったシリア料理を除けばそれほど見つかりません。...
2024年3月6日


【カイロ】アラブ本格料理が楽しめる“肉の家”レストランでマクルーベ
ここ数年、エジプト、特にカイロのレストランの発展具合は目覚ましいものがあります。 一般的に、アラブ・中東地域の外食産業は、例えば日本をはじめとするアジア諸国に比べると、それほど盛んではないという見方もあります。もちろん、カイロなどの都会に行けば、店の数は数えきれないぐらいあ...
2024年2月23日


【カイロ】古き良き時代のビルディングで朝食を
約3年ぶりに訪れたカイロ。お気に入りのお店にも行きたいし、新しい場所も開拓しなければ、情報収集にも忙しく過ごすのですが、ありがたいのは現地の友人。 「ここ結構話題なんだけど、私も行ったことなくてさ。ちょっと面白そうじゃない?」と友人に提案されたのが「alku5」。アッコーホ...
2022年11月3日


【カイロ】ド派手なピンクが目印 ハーン・ハリーリ近くの小さなタイ食堂
カイロにはアズハル大学でイスラームを学ぶ東南アジアの留学生が多く、このブログでも彼ら行きつけのお手頃東南アジア食堂をいくつか紹介していますが、あまり時間や土地勘のない旅行者でも気軽に寄れる食堂がありました。 カイロに来た人が必ず行く場所のひとつが「ハーン・ハリーリ」。中世か...
2022年8月6日


ターゲン・マカローナ コシャリ屋のもう一つのメニュー
今やエジプト街角グルメと言えば必ず名前があがる「コシャリ」。 米にマカロニ、レンズ豆が混ざった、初めて食べる人には不思議な、でも慣れると違和感がなくなっていく、そんな料理です。 町にはコシャリ専門店があちこちにあり、しかも安い。安食堂の類が意外と少ないエジプトで、旅行者でも...
2020年12月10日


預言者生誕祭「マウリド・ナビー」直前のスークで砂糖人形
ラマダーンや犠牲祭の盛大さには及びませんが、イスラム教のお祭りで重要なものの一つに預言者生誕祭「マウリド・アン=ナビー」があります。 預言者ムハンマドの誕生日を祝うお祭りで、ヒジュラ歴3月であるラビー・アウワル月12日に開催されます。2019年は11月9日でした。...
2019年11月18日


【カイロ】ジューシーな甘辛チキンと熱々ブロステッド シリア式チキンの名店
カイロで食べることが好き!と公言する人で、このお店を知らないとなると、それはもぐりと言ってもよいのではないか。そんなだれもが絶賛するお店があります。 その名は「Rosto」。ローストと言ってしまいそうですが、ロストーです(過去には私もローストと書いていました…)。...
2019年8月6日


【カイロ】住宅街のパレスチナ料理店
カイロには多くの飲食店がありますが、エジプト料理以外となるとぐっと数が減ってしまうのがエジプト。そんな中でもシリア料理店はもはや定番化したと言ってもよいぐらい、珍しいものではなくなりました。 今やシャワルマもエジプトタイプ(コッペパンなどに挟む)とシリアタイプ(薄焼きパンで...
2019年7月24日
おすすめ記事
bottom of page