top of page
検索


あるイフタールの風景
多くのイスラム教徒日中断食しているラマダーン月。夕暮れの時間が近づくと、なんとなく街がソワソワし始めます。家路を急ぐ人々を乗せてトゥクトゥクは猛スピードで路地を駆け抜け、ガラガラとシャッターを下ろすお店、デリバリーのバイクもこの時間は大忙しです。一方で、何でもない顔をして洋...
2017年6月28日


エジプトでワイナリー見学【Gianaclis Vineyards】
イスラム教徒が多数を占めるエジプトではお酒は御法度と思われがちですが、実は国産のビールやワインが気軽に楽しめます。もちろん、いつでもどこでもというわけにはいきませんが、お酒を出すレストランや酒屋さんも少なくなく、酒飲みでも安心して?滞在できる国なのです。...
2016年12月21日


デーツフェスティバルに行ってきた!
この時期はデーツの収穫時期で、市場にはフレッシュのデーツが並びます。生の状態でナツメヤシが食べられるのは、産地であるエジプトでもこの時期だけ。ちょっと渋く、ほんのり甘いフレッシュなナツメヤシは、安めの柿のよう。多くは乾燥させてあのおなじみのデーツになったり、シロップにしたり...
2016年11月13日


インドからエジプトへ コシャリの旅
エジプト料理と言えば、まず最初に挙げられるのが安くておいしいコシャリ。米やレンズマメ、マカロニを混ぜたものに、トマトソースやフライドオニオン(タアレイヤ)をかけて食べる、ちょっと不思議な料理です。街にはコシャリ専門店があちこちにあり、一皿5ポンド(60円)ぐらいからと、手軽...
2016年7月24日


牛タンとリサーン・カンムーニーヤ
エジプトのお肉屋さんでは、皮を剥がしただけのお肉がぶらーんと店先に吊るしてある光景が普通です。 お店で屠殺するわけではないですが(一応禁止らしい)、一頭丸ごと運ばれてきて、お店で解体されます。もちろん、輸入冷凍肉もあるし、スーパーなどでは、切り分けられたものがパックで売られ...
2016年7月11日


混乱のケバブギーでイフタール
早いものでラマダーンも最終週。何となく忙しくて、イフタールを食べに出かけるタイミングを逃していたのですが、大好きなあのケバブギー(ケバブ屋)は行っておかないと、という訳で訪れたのはラマダーン最後の金曜日。 そのケバブギーとは【Sobhy...
2016年7月3日


おうちで作ろう!シャワルマ
アラブ中東諸国に行くと、シャワルマと呼ばれる、ファストフードがあちこちにあります。チキンやラムを棒に突き刺しながら重ねて、回転させながら焼き、表面をそぎ落としてから、サンドイッチなどにして食べます。 厳密に言うと、シャワルマとは料理されたお肉の部分。そのため、お店のメニュー...
2016年5月27日
おすすめ記事
bottom of page

















