2019年4月11日【カイロ】グリルも煮込みも!庶民的地区の名店肉料理のおいしいお店が次々と思い浮かぶエジプト。 カイロ北部の庶民的地域「ショブラ」にある有名店「ビーボ」は、数あるカイロのお店の中でも有名店の一つです。 ショブラはキリスト教徒が多い地域としても知られています。 ただし、ショブラは広い上、エジプトはキリスト教徒地区、イスラ...
2018年6月16日ラマダーン最後のイフタールは高級ホテルでのんびりと約1カ月続いたラマダーンも、あっという間に終わってしまいました。 私はイスラム教徒ではないので日中の断食はしませんが、イフタールを食べに出かけよう!などと、いいとこ取りの発想が沸いてくるのです。 お気に入りのレストランに行くのもいいですが、気になっていたお店や、イフタールセ...
2018年4月27日ベイルートの秘密「ムファッタア」 日本人はまだ知らないアラブのおやつレバノンの、しかも首都ベイルートだけでしか見られないお菓子に「ムファッタア(ムファッタカ)」があります。お米と白ごまペーストの、おはぎのようなデザートです。 このお菓子は4月の最終水曜日「アイユーブ(ヨブ)の水曜日」に食べるデザートで、この日は、預言者アイユーブがベイルート...
2018年2月22日いちばんおいしい「ホンモス」もうすっかりおなじみ「ホンモス」は、アラブ・中東料理の中でも最も有名な料理の一つです。 茹でたひよこ豆と白ごまペースト「タヒーナ(タヒーネ、タヒニとも)」のピューレで、最近は「フムス」として日本でも人気のようですね。 アラブ・中東料理と言いましたが、主にシリア、レバノン、ヨ...
2018年1月20日エジプトのベネチア?アレキサンドリア週末旅行地中海沿岸の街「アレキサンドリア」には、もう何度も訪れているんですが、だいたいは一泊、または日帰りなので、慌ただしく過ごすことになるのです。 魚を食べて、コーヒーを飲んで、海沿いや街をブラブラ。行くお店までも何となく決まってしまって、いわゆるマンネリ化です。 それでもアレキ...
2017年10月6日健康志向のバスブーサ太っている女性は美しい。そんな時代は今は昔。世界中が健康志向になっている中、エジプトでもその波は確実に来ています。 経済格差や住む場所などで生活スタイルや考え方ががずいぶんと違うエジプトで、「一般」を語ることはもはや不可能なのですが、それでも私の周りのカイロっ子といえば日々...
2016年6月12日ホテルでイフタールラマダーンのお楽しみと言えばイフタール。日没後、断食明けの食事の事です。この時期はレストランやホテルなどでイフタールセットやブッフェなどが食べられるので、いろいろ目移りしてしまいます。 カイロはナイル川に浮かぶ中州の南先端にあるホテル「ソフテル・ゲズィーラ」。このホテルのレ...