2020年5月24日材料は3つ ほろほろとろけるビスケット「グライベ」ほろほろとろけるショートブレッドのようなお菓子がアラブにもあります。 白くて繊細な、グライベ(グライバ、ゴライエバetc...)というお菓子です。 このお菓子の材料は3つだけ。小麦粉、粉砂糖、澄ましバター。 シンプルな材料で失敗もないので、家庭でもよく作られています。 ラマ...
2020年5月12日アニスとターメリックの黄色い型押しパン「カアク・イード」アラブや中東のお菓子と言うと、近年日本でもすっかり有名になったバクラワなど、ナッツやシロップをたっぷり使ったお菓子を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 しかしながら、甘さも控えめの素朴な焼き菓子が多いのもアラブのお菓子の特徴。 むしろ、家庭で行事ごとに作られるお菓子...
2019年5月31日ラマダンも終わり ハチミツ餡の「カハク」を準備しよう!約1カ月続いたラマダーンが終わると、連休「イードルフトゥル」に入ります。 この連休は子供にお年玉のようなお小遣いをあげたり、新しい洋服を着せて親戚を訪ねたり、さながら日本のお正月の様な雰囲気です。 イード中、家族や親戚などの集まりに欠かせないのがビスケット類。 エジプトでは...
2018年6月12日イードのお土産に!「マアムール」を作ってみよう約1カ月続いたラマダーンが終わると、連休「イードルフトゥル」に入ります。 この連休は子供にお年玉のようなお小遣いをあげたり、新しい洋服を着せて親戚を訪ねたり、さながら日本のお正月の様な雰囲気です。 ただし、町には“うかれた”若者が異常に増えるので、残念ながら痴漢が最も多いの...
2018年6月9日【ポーランド】小さな町トルンでジンジャーブレットもドーナツも「私、ポーランドでは普通だけど、ここ(ロンドン)では美人な方ね」 19歳の時に住んでいたロンドンで、通っていた英語学校のクラスメートのポーランド人女性がこう言い放ったのです。 世の中には自分でこういうことを言う人がいるのか!とかなりの衝撃。あの頃は何も知らない19歳。私の中...