2019年9月11日【オマーン】カルダモンのぷるん菓子 オマーンのお菓子の専門店あなたの国の代表的なお菓子は?と聞かれたら、日本人だと何て答えるのでしょうか。 せんべい、まんじゅう、羊羹…。何となくこのあたりの和菓子を思い浮かべそうですが、それでも人によって様々な答えが出てくるのではないでしょうか。 ところが、オマーンという国は、ほぼ100パーセントの...
2019年9月5日【オマーン】観光客は皆無 野菜と果物の中央市場オマーンはマスカットのスーク(市場)といえば、マスカット東部のマトラスークが真っ先に思いつくのではないでしょうか。2017年にリニューアルオープンした魚市場や、服や雑貨などのお店が多くひしめき合うスークなど、現在でも非常に多くの人々が行き交う場所です。 しかしながら、若干観...
2019年8月19日エジプトの基本モロヘイヤエジプト料理で代表的な物を挙げるとすれば、絶対に外せないのがモロヘイヤ。 もうすっかり日本でもおなじみのモロヘイヤ、エジプト原産で、ちょっと粘りけのある野菜です。 シリアでは乾燥したモロヘイヤを煮浸しのようにして食べますが、エジプトでは細かく刻んでスープでのばして食べます。...
2019年8月9日ひ~んやり冷やして食べるオクラの冷製「バーミヤ・ビ・ゼイト」オクラのひんやりくたくた煮。オリーブオイル多めの料理ですが、冷やして食べると不思議と油っぽさを感じない夏にもオススメの料理です。 アラブ料理には○○ビ・ゼイトと言う料理があります。 ○○は野菜の名前が入り、ゼイトはアラビア語で油という意味。日本語で言うとオイル煮となるので...
2019年8月6日【カイロ】ジューシーな甘辛チキンと熱々ブロステッド シリア式チキンの名店カイロで食べることが好き!と公言する人で、このお店を知らないとなると、それはもぐりと言ってもよいのではないか。そんなだれもが絶賛するお店があります。 その名は「Rosto」。ローストと言ってしまいそうですが、ロストーです(過去には私もローストと書いていました…)。 本店は今...